fc2ブログ




ライブの様子や 日常の風景をご覧下さい


プロフィール

黒飛伸二

Author:黒飛伸二
尾道のうたびと(歌手)黒飛伸二です。
ライブや、CD発売などの活動情報をお送りします。



リンク

このブログをリンクに追加する



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



月別アーカイブ



カテゴリー



 ~ 初春にうたう ~
           179530554.jpg

          気がついたら  もうすぐそこに 51でしたw

   
  京都 嵐山の 川沿いの  静かな お店に たまたま 入ったことで

     この度の  ライブが 実現しました・・

 
     京都を中心に 活躍をされている 『 風雅 』さんとの ジョイントライブに

     ゲスト・友情出演してくれる 方たち 

     そして 企画から裏方のスタッフの方たち 

     たくさんの お客様と 応援して頂く方たち・・


         多くの方々に支えられて 京都木屋町『モダンタイムス』で唄ってきました^^

            DSC07541.jpg


        木屋町の繁華街 の 真ん中あたり

          とあるビルのロビーに9:30到着!(朝6:00出発)

             地下1階の店内は 柱の影から チャップリンが ひょこっと 顔をのぞかせるような

                落ち着いた雰囲気のある 店内       

  スタッフ・出演者の 紹介から当日のタイムスケジュールが終わり それぞれのリハーサル

 DSC07540.jpg

 
                    出演者それぞれの 物販コーナー!^^

 DSC07547.jpg


          オープニングMCは 僕と風雅の羽衣ちゃん

 京都_030

              讃岐の国から  『 TAKA 』 さん^^

 DSC07562.jpg

        きれいな メロディーと 優しい 歌声・・

           心に スッと  入ってくる  音




            京都_117

              当日 演者唯一のビジュアル系(本人曰くw)の

                      『 じょゆう 』

          アカペラでの 「アメージング・グレース」から・・

           心のこもった 迫力ある   歌声・・

            



            DSC07568.jpg

          少しの休憩 の間  ステージのセット中^^

            DSC07585.jpg

                    DSC07583.jpg

            京都_052

京都_074



        そして 今回は いろいろな方たちの いろいろな楽器との コラボも できました^^

            DSC07593.jpg

            京都_124


            京都_122

京都_107


      誕生日も近い 僕と 羽衣さんの ために こんなプレゼントも^^


            DSC07612.jpg


                    そして トリは 『 風雅 』

            DSC07602.jpg

        ほんとに 楽しい ライブでした^^



        このあと 懇親会があり  また たくさんの方々が それぞれに

          楽しまれたようですw (酔っ払って ほとんど 覚えていませんw)


    

        翌日は・・・ 

             春のような陽気の 直指庵 に 行ってきました^^

            DSC07617.jpg


            京都_186


            京都_199






            DSC07633.jpg


               いつか  きっと 


                        また・・・・









 
スポンサーサイト




 2010 初ブログ!
   皆様 新年 あけまして
          

おめでとうございます



    

        今年 初ブログに相応しい ・・かな^^

        岡山県白石島民宿での カウントダウンライブ!

  31日午後 6時頃かな~

    暗闇で 寒風吹きすさぶ 神島外浦港 

      シケで 定期船 が   欠航~~~~w

        でも 楽器や荷物いっぱい持った メンバーとこちらからの参加者3名・・

          大晦日の 港を ウロウロ・・   寒い!!!!

      待つこと 10分ほどかな~ 長く感じたな~w

       チャーター船がやっと入港して 波に揺られること  15分ほど

      これまた 真っ暗な 白石港に到着

       そこには主催者の よこしてくれた  軽トラ・・・・ww

        「すぐそこだから 皆乗って!」

          「  ・・・ え 乗ってって・・」
      (1名は助手席でしょ・・  それから・・・ 残りの6名は・・)  





                  「  うん 荷台に 乗っといて!」・・・


       1分も かからなかったけどね・・ 


       「 50にもなって 大晦日に  なにやってんだろ~」って・w

 

          民宿に着くと あたたかなもてなしに やっと落ち着いて

          トライアル参加者の方々は 早々に着いてて お風呂タイムらしい^^

          その間に ライブ会場作り^^

 白石_001

            白石_006

        食堂の すぐ横にある 談話室みたいなところが 会場^^

    会場セット を 終えて 音出しを 軽くしたら まず みんなといっしょに 美味しい夕飯!^^

 白石_011

         来るときの 船の余韻で揺れてるのか・・ はたまた・・w

    そろそろ いってみようか^^

 白石_024

     ギター・ベース・ピアノ・ドラムの 編成で^^

 白石_034

      5分の曲終えて    10分ほどのMC・・・ ながw

       ここのオーナーも 僕と同じ誕生日なんだって!~^^

       やはりお話はしてみるもんだな~

        オーナーご夫妻の人柄に 惚れてか・・ いろんな ジャンルの人たちが訪れるらしい

        パリ・ダカールラリーに出場してたっていう人は いまは シーカヤックにはまって

        ここに何日も滞在してたり・・と 様々

           白石_026

              この頃かな~~ 10秒前から みんなで カウントダウン!

            ・・・ 3!2!1!

        明けまして おめでとう~~~~! 

          皆口々に^^ 拍手と クラッカー!

           そして また 乾杯^^

        

         お好きな 人には 僕達の演奏で唄ってもらったりと 

            2時くらいまで 騒いでたかな~~^^


 

           2階の部屋にもどって  まどを 開けたら

              真ん丸い 月が 澄み切った 空に 浮かんでた^^


 白石_049

           明けて 元旦の朝

      窓からすぐそこに プライベートビーチ

        朝食は みんなで お雑煮を いただいて^^


      トライアルレースが始まる!

  みな おもいおもいのウォーミングアップをしながら・・

 白石_064
    この一番下から 足をつかないで ほとんどバイクの後輪だけで 駆け上がっていく  すごいな~
 
    さすが 全日本レベル!
 白石_066
                                ↑↓この人たちは 違いますけどねww
 白石_068




             僅かな時間だったけど

               のどかな のんびりとした 時間をすごすことが 出来ました^^


                白石_075










             今年も 始まったばかり

               どんな 一年になるのか

                 どんな 人達に唄を聴いて頂けるのか

                   楽しみと 期待で 始まった 2010年


              とことん 唄っていこう^^


                 よろしくお願いします。


 白石_086