fc2ブログ




ライブの様子や 日常の風景をご覧下さい


プロフィール

黒飛伸二

Author:黒飛伸二
尾道のうたびと(歌手)黒飛伸二です。
ライブや、CD発売などの活動情報をお送りします。



リンク

このブログをリンクに追加する



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



月別アーカイブ



カテゴリー



 おかしな  風景・・?




                今日で 7月も終り 明日から 真夏!^^


 DSC03875.jpg

             手 たたくと ♪ダンス♪しそうな 元気な ひまわり!^^


   近くの 道端に  ひまわりの群生!   

          久しぶりの 青空に 気持ちよさそうでした^^

 DSC03873.jpg


 
           道の両脇に  たくさん咲いてましたよ^^
 DSC03874.jpg



            でも  こんな風景は 初めてかな・・


    コスモスと ひまわり・・・


 DSC03883.jpg



             花の上を もう  赤トンボ が 飛んでました




スポンサーサイト




 気がつけば・・


    もう 7月も 半ばを少し過ぎたんだね^^


        今月も あと10日ほど  いよいよ夏本番! 



   ってことで・・・  恒例 『海の日』 スペシャルライブ!!

        たしか  去年も 府中の「オールウェーズ」で 同じ日に ライブしたって・・


   なっがぁ~~~い MC担当の この人が 話してましたw
  2009.7.20 オールウエイズ_001
  あ・・・ ちがったw  これは マーチンっていう楽器メーカーの初代社長の顔をモチーフにした
  どっから見ても マーチン製のギターw  (リンカーン? って 言ってたやつもいたなw)
  こうやってギタースタンドに立てかけてると・・・  たまに 右目が・・

              ウィンク するらしいw(嘘)
  2009.7.20 オールウエイズ_030
                            ↑この人です (Gr・Vo 木村)




        半年に 一度  このメンバーでのライブ

            「DUO ANDY スペシャルバンド」

      70~80年代の 懐かしい曲を
        ピアノ ベース ドラム エレキギター を入れてのクソ真面目なフォークソング!

 2009.7.20 オールウエイズ_002
  本番前の ミーティング(?) 

      「今日 よく降ったね~」

        「うんうん 芦田川 すっげー増水しとったで」

      「へ~ そうなん? 梅雨明けはいつなんじゃろ?」

        「腹減ったね~」

      「 じゃ この曲で!」

         ・・・・・・・・・・おい!   なに決めたんじゃ!w

  
 2009.7.20 オールウエイズ_045

 2009.7.20 オールウエイズ_033
                 E・Gr 門田信(しんじ)

 2009.7.20 オールウエイズ_046
                 Pf  村井さやか

 2009.7.20 オールウエイズ_005
    Gr・Vo 黒飛伸二                            Gr・Vo 木村龍彦

 
    これに バックの ドラムと ベースが 入る^^

    因みに  門田と 僕と 木村は 同級生で  3人合わせると・・・・

                 なんと 1世紀半   (年ねw)

 2009.7.20 オールウエイズ_058

    この日も  全10数曲  楽しく 演奏できた^^

        次は 初雪の 降る頃に  ここで また お会いしましょう!


             木村~~  MC長すぎ!w  

                 途中 トイレに 2名ほど 立ちましたw(メンバーが)

   2009.7.20 オールウエイズ_006
                         ↑ ほら~ テンパッた 目つきで すでにギター置いてるし!w



               お客様も 大勢 来ていただいて

                  次もまた 来ますって^^

                      ありがとう


               次は もっと 頑張って練習して 唄うからね^^





  

 急すぎ! 月一ライブ in グランカフェ

          伝べーさんの ライブの時に ろっしーが・・

    「黒ちゃん 今度の 土曜日の夜 あいとる?」 って

      「 うん 今度の。。て 明後日じゃん」

    「グランカフェにギター持って来て」

      「何時から?」

    「来れる時間でいいから」・・・・

          そんな こんなでw  急遽決まった ライブに いってきました~


      久しぶりの 三原「グランカフェ・お久しぶり月一だったライブ」


        店に 着いてから 選曲中~

 DSC03764.jpg

      数ヶ月前に お店を 改装して 初めての ライブ

            僕のソロと マスターの所属する「三万石」バンド 

 DSC03767.jpg
    この日の 司会は ろっしー  

    お客さんも 顔なじみが 多く 緊張もなく  気楽な感じの ライブ^^

 DSC03783.jpg

         4~50分 やってね~って マスターがw

 DSC03804.jpg

  DSC03816.jpg

    和気あいあいとした  雰囲気で  楽しいライブになったな~^^

 DSC03817.jpg


   この日 以前 何度かいっしょに やって事のある もとなが君が 来てて

   急遽 飛び入りで 山崎まさよしの 歌を・^^

 DSC03824.jpg

      気が付いたら  なんとなく  お客さんが ギター持って唄ってる・・って

      そんな 感じの お店 も いいな~^^


       そして 「三万石」  (三原城は 浮城 とも言われ 三万石でした)

 DSC03854.jpg

   ヴォーカルの マスターが唄ってる間は オーダーは 全て(・・あ 生ビールはOK)ストップしてましたww


 DSC03860.jpg

        ハスキーで 甘くて 素敵な声のマスターでした^^


     楽しい 夜を ありがとう^^

CIMG4244.jpg

             また 寄せてくださいね。




 

 『伝&石 ライブin BAL らぱん』
         七夕飾りのある 尾道本通り商店街の ど真ん中


 DSC03731.jpg

   平日の昼下がり って いうこともあって  閑散としてる

  
   この日は 「伊太地山伝兵衛&石井康二』 DUO LIVE

     彼らにとっても   僕にとっても  初めてのお店での  ライブだ

   

     通りに面した 入り口は 無機質な  金網状の 壁があり

       踏み入って 中庭を数歩 歩くと  和風な  エントランス

 DSC03716.jpg
 

   重い 大きな ガラス戸 を あけると  半円の バーカウンター

    奥に テーブル席が あって その向こうは 明るい 中庭が 見える

 2009.7.16 らぱん_009

   午後3時  でんべー号が 到着!^^

 DSC03712.jpg


  この車に 楽器や荷物を積み込んで 全国をツアーで回っている

   行程のほとんどを 彼が 運転して・・・



   セッティングが 終わったら  リハーサル!
 DSC03723.jpg

 DSC03726.jpg

       「逆リハでいきま~す」 

       2009.7.16 らぱん_017

       「 飯  いきまぁ~す 」

                 2009.7.16 らぱん_024
                   「ねぇねぇ くろちゃん・・一口 ちょうだい」 

                          「 おあずけ!」 

                             「 ワン 」w

         このあと 伝さんは  オムライス たいらげましたw

 

              物販ブースも  そろって

                2009.7.16 らぱん_025

              この日のチケットは SOLD OUT!^^

                2009.7.16 らぱん_027


               さて!   スイッチ入れて 本番!

 DSC03736.jpg

      40人ほどのお客様 

          初めての お店 ってこともあって 

               僕の 歌も   伝ベーさんの 歌も 初めて ・・・って 方が

          半分は いたかな~   

         DSC03739.jpg

      PAの ろっしーが 「今日 くろちゃん どしたん?」 って 言うくらい

                      緊張したな~~w

          ま  こんな日も  あるわ^^

 2009.7.16 らぱん_034

        OAで 30分  4曲ほど唄わせてもらって・・・

          いよいよ 本命!  伝ベー!

 DSC03741.jpg
                (スイマセン・・ いい写真が なくて・・・)



        そんな こんなでw(いいライブは早く終わるものですw そして 打ち上げは長くw)

 DSC03747.jpg
                みんな  色 くろっ!

  DSC03744.jpg

             日付が 変わる頃

             伝ベー号は  次のライブ 大分に 向けて出発しました。

        また 来月  元気で お会いしましょう^^

            




       
 

     


 オオムラサキの 羽化
  6月某日

   広島県府中市僧殿町に

     オオムラサキの飼育を しておられる所に  お邪魔した

       当日は 雨が降ったり やんだりで

         訪れる 人も 少なく

         

   ご無理を お願いしたところ

    丁度 羽化が 始まりそうな サナギを 見せていただくことが出来た


        国蝶 オオムラサキの 羽化・・・

 DSC03658.jpg        
      サナギの上半分 スリットのあたりの隙間の間隔が少し広がったようだ

 DSC03663.jpg
          頭と背中のあたりが 割れてきた 羽の文様も 透けて見える


DSC03665_20090703073543.jpg


DSC03667.jpg


DSC03668.jpg


DSC03669.jpg


DSC03670.jpg


DSC03674.jpg


DSC03679.jpg


DSC03684.jpg

DSC03692.jpg


DSC03697.jpg


  7月5日  オオムラサキを自然に還す  「放蝶式典」が

    行われる。

     何百という オオムラサキが  大空に 放たれる