fc2ブログ




ライブの様子や 日常の風景をご覧下さい


プロフィール

黒飛伸二

Author:黒飛伸二
尾道のうたびと(歌手)黒飛伸二です。
ライブや、CD発売などの活動情報をお送りします。



リンク

このブログをリンクに追加する



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



月別アーカイブ



カテゴリー



ひねもす ノタリ  のたり  かな  
  そうでなくても  

        昼食のあと みたいに   ぼ~~っと する季節^^
   
            もう  すっかり 春だね^^

 
P1000212.jpg


       91lryunk36dht468_DSC0041.jpg


 
           numakuma+003.jpg




                 P1000183.jpg


                        P1030995_20090331194138.jpg


           明日は  どんな 日に   なるのかな・・・


               DSC00138.jpg





        
スポンサーサイト




『ラピス』  ソロ ライブ!
        3月22日  岡山県笠岡市 駅前

           やさしい顔のマスターと

             暖かい笑顔の ママさん^^

        この お二人で切り盛りしてる お店 『 ラピス 』

        初めて お店に入った時

           「 お・・・ 自動ドア・・・・・」     開かない・・・


                           「 ん?    ここを押して下さい 」ww・・・;

           

  ・・・って ことでw  
     今年の 1月  僕の音楽仲間の 紹介で

          ここで  ソロライブを させて いただくことになりました^^

 DSC01765.jpg



    4時 前に着くと もう 店内は ライブセットになっていてね^^

    あつや君が お手伝いに来てくれるまで 少し時間があるから

    ご無理を言って 珈琲 をいただきながら  しばしお話してた^^

    「さっき2時半過ぎに 滋賀県の方から今から車で行きますから 着くまで
      ライブ待っててください」って連絡がありましたよと^^

    「そうですか^^  滋賀から・・・・・えええええええええええ!  滋賀って アノ  滋賀県?」




  ・・・・・からのお客さんも そろって  店内ほぼ満席^^

       地元で 定期に 演ってるという ミュージシャンもきてくれた^^

  初めての 地で   

              さあ!  ライブだ

          DSC01759.jpg


          DSC01767.jpg


   アンコールを含めて  12曲  (途中 帰らないでね~~;)ww

       最後まで  マスターも ママも お客様も  みんな

       聴いてくれた^^   


       笠岡の方々 それと  いつも 応援してくれる 方たち^^

       本当に ありがとう!

  DSC01760.jpg



        がんばるから・・・^^   


                とことん  唄って いくよ^^

  

             そして   この日の  楽しい やつら^^

 DSC01820.jpg
                                                          ↑from SIGA
 

  DSC01823.jpg

  DSC01849.jpg


       音楽 を  通して すぐに   打ち解けれる^^

              とても 楽しい! 

                    とっても いい時間と  

                          とっても いい出会い

 DSC01855_20090323230724.jpg


          きっと また   いつか    ね^^







                   
   


いつもの  店・・この  席で・

                 ANDY


      尾道駅裏

              小さな路地を 入って

                       3軒目・・

 
           この場所で   30年あまり


        僕を 含めて   多くの  


                     ほんとに  たくさんの  人々と

            尾道の 歴史さえも    静かに   見てきた・・・


                       『 ANDY 』  

    小さな 店構えの  ドアを    開けて   カウンターの 奥から  3番目の席・

 DSC01682.jpg


         あたたかな   灯りが 照らす  カウンター

         ここが  僕の 席・・



                                   ここが 僕の  お店
 


        DSC01684.jpg




            今夜も   ヒゲの マスターは   居ない・・・・

            

                   さあ・・・

                    ライブ   だ!

 DSC01693.jpg


        DSC01699.jpg


  

   僕の  人生の  半分よりも  多くに  かかわって くれた  マスター


       学生時代から   青春  

            それから  いま  も

  
      いつかの  誕生日に 贈った   クリスタルの ロックグラスを  

                心地よさそうに  傾けて・・

        無口で    でもね・・・


                  酔っ払うと   よく 叱ってくれたね・・


 DSC01733.jpg




            マスター   ほら^^


         僕   ひげにも  頭にも   白いものが・・・  ね


                            ねぇ   マスター ・・・・・・

           
              ほら   次の ライブだよ!^^

              プロの 方の前で  演らせて頂けるように なったよ^^


                            ねぇ   マスター^^


 DSC01736.jpg


  






逝くライブ続くライブ  想い・・
ゆうゆう館_031ゆうゆう館_034
ゆうゆう館_002ゆうゆう館_016ゆうゆう館_020ゆうゆう館_025
ゆうゆう館_026
ゆうゆう館_041

ゆうゆう館_044

ゆうゆう館_046

ゆうゆう館_117

ゆうゆう館_121

ゆうゆう館_126

ゆうゆう館_127
ゆうゆう館_131ゆうゆう館_135
ゆうゆう館_136

ゆうゆう館_138

ゆうゆう館_143

ゆうゆう館_144


ゆうゆう館_166

ゆうゆう館_166
ゆうゆう館_169

DSC01649.jpg
DSC01650.jpgDSC01670.jpg
DSC01672.jpg
DSC01676.jpgDSC01677.jpg DSC01680.jpg







  『 遊々館 』  ラスト・・  



            よく  笑い


                 よく   泣き

               
                        よく 遊んだ!

 

  そして         3年間   唄った^^









  DSC01550.jpg


   ゆうゆう館_166

    


          ゆうゆう館_130

                       


                            ゆうゆう館_046



  ゆうゆう館_144


    ゆうゆう館_036


   




      ゆうゆう館_131





                  ありがとう^^


 


                  ゆうゆう館_039
            




               本当に   ・・・   







          たくさんの  出逢いと


       
                   たくさんの   想い出が   残ったね^^





                       ありがとう


                   『 遊々館 』


                      2009・3・14 ラスト ライブ


  



            

 巡り・・

 夏には    



                   夏の・・

              『夏が 終わる』


 
           秋には   


                       秋の・・

               『秋を 迎え』

     冬  も


               『冬が 来る』



          そして   ・・・


               『春を  待つ』






  DSC01368.jpg




          春を     待つ  

 DSC01364.jpg



               暖かな     始まりを・・


 DSC01367.jpg



              背に   うすら寒さを   かくして・・




  DSC01366.jpg



                 前に  進もうと   してる

                    草も  木も    
                             虫たちも^^





     

『ミュージックカクテル ヘキサゴン』in 三原

  こんな 企画って いままで 経験したこと無くて

             どうなることやらw



    こうなりましたw

 DSC01144.jpg


 DSC01100.jpg

  どこに  こんなに たくさんの 人がいたの?(失礼) って くらいに

          この日 6店舗  のどこに 行っても  15~20人も入れば

        ほとんど立ち見って  具合で  どのお店も 大盛況!!

 DSC01103.jpg


 DSC01136.jpg

     こいつも  もちろん  出演!^^

 DSC01137.jpg

 DSC01141_20090310203915.jpg

  DSC01173.jpg


  6店舗 そして 15バンドが  半径200m位の ライブが出来るお店に

    大集合!    そして    3時間  にぎわった 夜・・・


 DSC01184.jpg

  客席に 突き刺さりそうな   マイクスタンド

      そこに  ・・ まさに  すぐ そこに お客様^^

           ビンビン  きました!

 DSC01204.jpg

  DSC01209.jpg

 DSC01223.jpg

 DSC01237.jpg


  そして  2軒目

      この細い階段  登って   3階



           店内から   ドアを突き破って  聴こえてくる  歓声!


 
     いやでも 燃えるでしょ!


 DSC01245.jpg

 DSC01238.jpg
                ↑ あ・・・ 僕は右ねw



 DSC01299.jpg

 DSC01316.jpg


                 

  DSC01346.jpg


 DSC01337.jpg


            6店舗  延べ30バンド!


            お疲れさまでした^^   


            とっても  楽しめた   LIVE’s



 DSC01359.jpg



          次回も  是非  参加したいな^^






       また   今週末から  ライブが 続く^^

             

                      いくぞ!  





    
            

  すべて 白く 塗りつぶせ・・




            カレンダーが・・・・ 



 DSC01081.jpg

 
 DSC01080.jpg



                         今年も・・・

 





 DSC01086.jpg

           「 春が 来たよ 」  

                            と・・・



  DSC01089.jpg




                           うそ  ついた



 DSC01088.jpg




         今日は 3月3日   『桃の節句』