fc2ブログ




ライブの様子や 日常の風景をご覧下さい


プロフィール

黒飛伸二

Author:黒飛伸二
尾道のうたびと(歌手)黒飛伸二です。
ライブや、CD発売などの活動情報をお送りします。



リンク

このブログをリンクに追加する



最近の記事



最近のコメント



最近のトラックバック



ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる



ブログ内検索



月別アーカイブ



カテゴリー



  『大晦日』
  

  

        今年も   あと12時間ほどで  

                    終わろうとしている




   久しぶりに  子供達や  家族が 集まった^^

        P1020478.jpg

  
     2008年 
  
         1月・・ 『御調遊々館ライブ』 が 唄い初め だった


           ゆうゆうかん


 そして  三原市の 『成人式』 で・・

   成人式

   成人式2




  2月   知り合いの  シンガーソングライター

                「原口純子」
                「伊太地山伝兵衛」  らが

        尾道 近郊でのライブに 相次いで  くる


    定例の  ライブを  しながら   OAをさせていただいたり・・・

   P1020797.jpg

   伝兵衛ハイダウェイ08.02.11 015




              22日  49回目の 誕生日^^


        3月

    福山に  『ロッツ』という  大きなデパート があり

    そこでの  エントランスホール で 唄う

         ロッツライブ2008+024

 

    4月

  音楽仲間の 紹介で  

    介護施設での  コンサート       音楽療法

   ユートピア
 

  三原 『グランカフェ』  での ライブ


       遠く 羅臼からの 音楽仲間と いっしょに  歌う

   ゆみんグラン


    
 
     5月 

    東京 新宿での ライブ

      たくさんの音楽仲間が 集まった^^

   飛行機


  新宿  『 夕張 』  オーナーが 北海道 の出身らしい^^

         夕張

   
   初めての CD 『 直指庵 』 発売 1周年


   表紙用 2



          cd_k1.jpg


   今年 前半  色々な 出逢いがあり

          多くの 方々に  唄を 聴いていただくことができた


             ありがとうございました。



                        この続きは・・


                                お正月にでも   ゆっくりと^^


  

  

 
   


スポンサーサイト




 レストラン『きた山』 X’mas ディナーライブ
DSC03546.jpg


  今年も  12月23日~25日で  呼んでいただいた

    『きた山』 でのクリスマス・ライブ


                            DSC00013.jpg


 今年で  4年目 になる・・・


    ここは  普段  様々なジャンルの ミュージシャンが 

            演奏を している 


   初めの頃  マスターに  たくさんの ダメダシを 頂いた

     それでも  「 来年は もっと こういう風に・・ 」 って 

    言ってもらった。

    そして  12月初旬に なると 電話が かかる・・・


     「クリスマスは  お前を 楽しみにしている お客様も 来てくれるんだ
       
        今年も たのむよ」  って

  DSC00006.jpg

  初日  機材を 運びこむ


        西向きの 大きな ガラス窓から  
 
              尾道水道に 沈む夕日

         眺めながら しばし マスターと 一言 二言・・・


       とっても 好きな 風景だ・・

     DSC03597.jpg

    尾道に 生まれて  育ち  一度も ここから 出たことがない・・

      出ようと 思わない・・

              尾道       ここが 好きなんだろうな   

   そして   育ててくれた この町で  唄えること


    精一杯  心を  込めて・・


        今夜は   メリー クリスマス!
         

DSC03581.jpg


  DSC00015.jpg

 DSC00053.jpg


  最終日・・・  

   マスターは ワイングラスを 2個 テーブルに置き

            この3日間 ありがとう 

             お疲れさん

            2日目のお客様が もう一度 聴きたいと 今日も友達を誘って

             来ていたね  


     ゆっくりと グラスを傾けながら ・・・


              また来年からも   頼むぞ  って 

 DSC00048.jpg





                     DSC00039.jpg

                                 こいつらも  よく 頑張ってくれた^^

                                 

                                                お疲れさま^^







 

■READ MORE■

ANDY ラストライブ
 
                            12月22日

                          ANDYのマスターの


                        『KANREKI IWAI LIVE

    DSC03439.jpg


     僕と 丁度10歳違いの マスター^^

        この日は  久しぶりの面々や 常連客が 訪れた

           ケーキや 美味しい料理が 振舞われ  楽しい 宴になった

 DSC03399.jpg

        おめでとうございます。 

    
          DSC03420.jpg

                DSC03395.jpg

 

  DSC03442.jpg


 DUO ANDYの木村氏は 大の甘党w

   小豆に 練乳を かけて  食う・・w(書いてるだけで 胸焼けが してきた・・)

   お汁粉・・  最中・・   3食甘いものでも OK・・だそうな・・

 

    DSC03475.jpg
               紅一点「さやか」 今日のベストショットw


 年が 明けると  2人は L・Aに jazzの勉強に 毎年 行ってる
 
         春には また 新たな 「DOU ANDY」の演奏が 楽しみだ^^

  DSC03484.jpg

      マスター    いつまでも お元気で^^






2008『遊々館ラストライブ』
      1歩  前に歩み  また   1歩・・

           それから  2歩 もどる・・

                               居る  ところは 同じ・・・   
            
      
     だけど   2歩 前を 感じた

         後ろに 下がることも  経験した  自分が いる


  
     いつも 同じところに   居ても

         1万歩も 前進んで   1万歩も 後進った 

           

          11枚の 月めくりのカレンダー が  たまった

P1040175.jpg


           この時期になると  ゆっくりと  時間をかけて  

           そこに 書き記した様々な 殴り書きを  読み返す

  「今年 初めてのライブ!! (声・・でるか?  ガンバレ!) 」 ・・・
  


  

   お世話になってきた 
    
             御調の「迫姉ぇ」今年 最後のライブになったね^^ 

 DSC03328.jpg
 

              そして いつも 元気に がんばってる爽やかカップル!
  DSC03323.jpg
           僕の大好きな 芋焼酎の水割り加減 バッチリ覚えてくれてね^^



 DSC03250.jpg
                      今年 ここでの 最後!  

                         残さず やろう!
 
          DSC03199.jpg

             出演バンド  村上さん

                     オンリー・ハート
 
                     待夢達(タイムズ)   他

          DSC03194.jpg

 DSC03294.jpg


           アンコールを いただいて 全9曲! 

          DSC03203.jpg

          DSC03249.jpg

 DSC03222.jpg
  DSC03226.jpg


  DSC03278.jpg

            来年は 1月10日! 歌い初めダ!

 DSC03311.jpg
   「Let’s  sing  a  song  for me!
    
       Let’s  sing  a  song  for  you!」

 DSC03319.jpg



        また 来年  ここで 会いましょう!

           『 ありがとう  遊々館 』
               
    












             DSC03352.jpg


『alway’s』 冬   夏・・

DSC03074.jpg


               さぁ! 大晦日に向けて ライブの嵐!w


                 DSC03077.jpg


 DSC03079.jpg


 このライブハウス では 年に 2回 「DUO ANDY スペシャルバンド」で お世話になってる

  なんと 店のオーナーが 我バンドの ベースマン!

     電動丸鋸で 左手の指を負傷しながらも  ルート音を みごとに 弾いてくれた

                 DSC03081.jpg
             開演前から 応援団も 駆けつけてくれた^^



DSC03092.jpg

 このバンドって フォークソングに バックがついて 歌ってて と・・・っても きもちいいんだよ^^

             DSC03089.jpg
        本番 10分前・・・
DSC03101.jpg
        本番2分前・・

                DSC03110.jpg

      『 22歳の別れ 』   

                        『わかって下さい』・・

DSC03104.jpg DSC03109.jpg
          DSC03156.jpg

         約 30分づつの 2ステージ

             10数人ほどの お客さんが   聴いてくれてる^^

    初めて の 顔  や
               馴染みの 方々^^

                      ありがとうね^^

                         ありがとう・・・

        DSC03137.jpg


                                DSC03161.jpg


        彩る 心
               奏でる言葉に


                      想いをこめて

        来年も また       とことん  唄って  いくよ!
   
          DSC03145.jpg


  その2

  尾道から  車で  40分弱


              世羅・・

    以前は バスで 道も 整備されてなく   1時間かかって  いったことが ある・・
                                       遠い日に・・・・


 11月に  同じ町で  『 とびきりぶるぅすな夜★ 』が 開催され
  そこで 記録係として お手伝い頂いた 同じ町中の 『写る夢』さんで
   『茶木みやこ』さんの ライブ が
  11月30日あった。

    OAとして 参加させて頂きました

 僕と 他 3組の方々が     写真スタジオを 会場にして

    約1時間の 演奏^^


   これだけの OAで 演ったのは  はじめてだったな~~^^


 DSC02988.jpg
                    from 庄原   フィンガーピッキングの名手!

 DSC03010.jpg
                    from 地元   シンガーソング・ファーマー! 村上さん

 DSC03002.jpg
                    from 三原   sato&ロッシー   

 
   広島県の ほぼ中央あたり   『世羅』


           地形は 標高がかなりあり  この時期は  夜冷え込む

    駅伝とか マラソンが 盛んな 所でもあり

    昔から  歴史のある  町だ・・

    今から  さかのぼること   約30数年

    とある 中学校の 陸上部の放課後の クラブ活動

    とある 先生が 茶木みやこさんの 『一人の道』 を なぜか  BGMで流して おられたと・・

       


          お客さんは 一気に   その時代に 還って  いく・・

    寒い 日曜日の 夜  集まったお客様は  会場内に納まりきれず ロビーにまで

    DSC03044.jpg

               from 京都   『茶木みやこ』

   はんなり  とした  京都なまりのMCで お客さんの 表情も 心も・・

       だんだんと  溶けていく^^

  DSC03041.jpg


       『直指庵』 を  歌わせて 頂いた・・

   DSC03029.jpg

 

  DSC03033.jpg


   携わって 頂いた
      全ての 方々と   

            聴いていただける  全ての 人に  





                      おもい     

                           こめて

  DSC03026.jpg


 会場を  出ると

     冷え切った 車の  フロンウィンドー が 白くなってた




             払うと   綺麗な 夜空には


            細い 月  

                   西の闇に     輝く  星  2つ・・


  明日から    2008年最後の 月

                 二度と ない 

                              時・・


  


 『 ISOICHI 』 『茶木みやこ』
DSC02892.jpg


   いろいろ・・・



 DSC02890.jpg

 
                        いろいろと・・


 DSC02889.jpg





   いろんな・・    人 との  つながり



  DSC02902.jpg


       あのころは      自分ちで   うたってた


  DSC02918.jpg


      この日は      ・ ・ ・

 DSC02938.jpg

     いい勉強に  なりました。


 DSC02974.jpg
                       『sato&ロッシー』


            DSC02968.jpg


  DSC02941.jpg