shinji
ライブの様子や 日常の風景をご覧下さい
プロフィール
Author:黒飛伸二
尾道のうたびと(歌手)黒飛伸二です。
ライブや、CD発売などの活動情報をお送りします。
リンク
黒飛伸二公式HP
このブログをリンクに追加する
最近の記事
テスト (12/09)
ご無沙汰です~^^ (03/02)
夏のライブ ファイナル~神と仏にはさまれて (10/02)
夏のライブ 其の参 (09/15)
夏のライブ Vol2!! (08/26)
最近のコメント
ちろ: ご無沙汰です~^^ (03/02)
侑:順勝寺ライブ! (10/14)
ちろ:夏のライブ Vol2!! (08/26)
黒飛:≪みなと オアシス 尾道≫ (04/13)
ザ 十二ヶ郷・陽水:≪みなと オアシス 尾道≫ (04/12)
7: 『 伝&石ライブin福山 』 (03/07)
らぴす: 国際ヒットソングアカデミーValentineスペシャルライブ!inラピス (02/15)
最近のトラックバック
職業情報局:[映画監督]の情報 (05/24)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
月別アーカイブ
2013年12月 (1)
2011年03月 (1)
2010年10月 (1)
2010年09月 (1)
2010年08月 (2)
2010年07月 (2)
2010年06月 (4)
2010年05月 (2)
2010年04月 (1)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (4)
2009年08月 (1)
2009年07月 (5)
2009年06月 (4)
2009年05月 (7)
2009年04月 (5)
2009年03月 (8)
2009年02月 (5)
2009年01月 (4)
2008年12月 (7)
2008年11月 (2)
2008年10月 (4)
2008年09月 (8)
2008年08月 (7)
2008年07月 (5)
2008年06月 (1)
2008年05月 (7)
2008年04月 (10)
2008年03月 (5)
2008年02月 (1)
2008年01月 (7)
2007年12月 (9)
2007年11月 (9)
2007年09月 (4)
2007年08月 (6)
2007年07月 (1)
2007年06月 (3)
2007年05月 (7)
カテゴリー
未分類 (183)
秋雨
降りだした
雨が・・・
雨が・・・
肩を 濡らす・・
今年も はや 3/4 が 過ぎた
スポンサーサイト
【2008/09/30 19:03】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
♪『かねしょう』ライブ♪
一足飛びに 秋が やってきた 9月27日
三原市内の 港が見え 椰子の木が 立ち並ぶ
マリンロードの一角に 秋の夕景・・・
今日の ライブ会場 『 かねしょう 』
圧倒的な存在感のある お店
ここでは 昨年の11月以来の ステージ
昼間の 仕事の関係で 入り時間に少し遅れた
スタッフは 準備に取り掛かっている
長椅子を含めて 約3~40名のキャパ
今夜は いったいどのくらいのお客さんが・・
店のオーナーは厨房で忙しく動き始めている
ふと テーブルをみると 予約のお客様のネームプレートが ずらっと並んでいる
グッ とくる緊張感!
天井には創業当時からの梁をそのまま むき出しに
そして 趣のある 照明
出演バンドは 『アコースティックユニット M』
『オンリー・ハート』
さあ! まずは 『M』
いつものDUOメンバーに加えて パーカッションのサポートが入る
リズムに乗って どんどん お客を 引きつけて行く
新しい曲にも 意欲的に挑戦している^^
約40分の ステージ。
メンバーが次々と 上気した顔で控え室に戻ってくる
いい顔だな^^
どんな内容だったか 物語っているように!
本番前に 客層を 見た ご年配の方が多いようだ・・
直前にセットメニューの変更。 軽い打ち合わせ
この 適度な緊張感
さっ! いこか!
この日は 知り合いの 音楽家達が 各地でライブ との情報があった
頑張っていこう!って お互い 励ましあった。
いつになく 口の中が 乾く・・
途中 ほぼ 初めてかな~^^
花束を 頂いた
柄にもなく(?) ボケたりして
「 ねぇ まっちゃん こないだの花束には 中に 包みが あったっけ~」 などとw
アンコールも頂き 全10曲!
本当に ありがとうございます!
(控え室にて M&オンリー・ハート)
また いつか ここ『かねしょう』さんで お逢いしましょう!
【2008/09/29 19:38】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
─ 彼岸明け ─
朝方 激しい雨の音で目が覚めた
今日 9月26日は 彼岸明け だそうな・・
広島県内のずっと 日本海側 に行ったところの 町 三次
午前8時に 出発して 道中の 秋の風景を 見ながら
どんよりとした雲行きの中を 走る
市内に架かる 巴橋 ここで 江の川 馬洗川 が 巴に合流して 日本海 へ
その昔 様々な 文化の交流地として 栄え 今に その名残を 伝える
午前中の 仕事を終え 昼食に入った 店の入り口に ・・・
綺麗な オレンジの花に。。。
街路樹は もう 少しだけ 秋色に・・・
来月あたりは もうすっかり 染まっているんだろうな~
去年 行った 吾妻山 水源の森 を 思い出す・・・
里の秋
様々な 実りが ^^
そして 帰路・・・・
明日は また 新しい ライブだ!
弦を 張り替えながら
わくわく してきた^^
今月の ラストライブ。
【2008/09/26 19:46】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
秋の風景
うちの周り
おばちゃんちの 前の田んぼ
ちかくの 風景
この時期になると 蜘蛛は 脱皮をくりかえして
稲刈りが終わるころに
畦には 彼岸花の 群生が 見れる
秋の日和に 彼岸花・・・
明日は 秋分の日
天日に 干すと 米が美味い!^^
大好きな 風景・・・
【2008/09/22 21:11】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
Jazz ANDY POP’s night
とっても 静かに・・・
時が 流れているのかも 気づかない ほどの 静寂
客の座った 椅子の きしむ音
板張りのフロアーに ブーツのかかとの音
Linda.A.Smith from L.A~
フレットレスベースの スムーズな音が 流れ始める
アプライドピアノの旋律が エスコートする
アイコンタクトからは Linda Trio World!
幼いころから ゴスペル ブルース ジャズ
音楽が身体に 沁みこんでる
そして 溢れ出し
優しく 時には 激しく 楽しく
空気をも 一瞬で 染めていく。。。 素晴らしい 『ヴォーカリスト』
ブラボー! ブラボー!!!
「タコ」が苦手さ~♪(木村のうちでの晩飯・おでんの具のにソレを見つけたときは飛び上がったってw
家屋に入るのに いちいち靴を脱ぐのか~♪(生活習慣の違いだなw)
和式トイレには 悩んださ~♪(ANDYのトイレは和式なのさ~~♪)
初来日! 戸惑いと 発見とを見事にメロディーに載せて ブルースを!
なんと表現したら いいんだろう。。
本当は 凄いヴォーカルテクニックなんだろうけど・・
微塵も感じさせず 極々 自然に 心に入り込んでくる 歌声
言葉はもちろん解らないけど。。
音楽って つくづくいいな~
その源が ここ 『ANDY』
来月は 30周年!
【2008/09/21 19:32】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
♪ 遊々館ライブ ♪
9月13日 少々早退気味に退社して 用事を済ませた。
支度して出かけようとしたとき
集中豪雨に激しい雷!
会場の御調遊々館に 着くころには雨も上がって 小高い そこからの山々の景色に
思わずシャッターを切った
さて! もうスタッフは会場作りに取り掛かってる!
照明・音響設備・会場のセット・・・
毎回だけど 手を休めずに 前回ぶりの面々は 何気ない近況を 口々にしながら・・・
早めに 準備が整って それぞれに休憩をしながら オーナーの入れてくれた珈琲を飲む
少し離れた ところから会場を見てみた
まわりは本当に『緑』しかないような 場所^^
特に雨上がりは 気持がいい^^
今夜も 頑張ろう!
いつも 来て頂くお客様に加えて 今回はこの方々の出演の応援も兼ねたお客様も加わり
賑やかな ライブとなった
『アッキー』
『じょゆう』
『しょう君』
唄い終えて 思うこと・・・
同じ曲を 唄ってて いつも 自分のなかの 想いが 違う
聴いている人も そうなのかな・・・
いつも 同じ想い でなんて 唄えやしない
同じ気持でも 強弱は ある。。
若いころに 聴いた曲を
その時と 同じ気持で 想いでは 聴いてないな・・・
ん~ どこまで行こうと しているんだろう・・
スタッフの みなさん 出演者 残って 片付けまで手伝っていただいたお客様
ありがとうございました。
お疲れさま~^^
『見上げた 夜空に
十五夜のお月さま ♪』
【2008/09/15 22:14】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(2)
|
♪ほぼ月一ライブ♪
”完全燃焼” してきました^^
9月6日 三原『グラン・カフェ』 ほぼ月に 一度って ライブ^^
オンリー・ハートで参加させて頂きました! ご一緒に大橋さん それと 三原の誇る 三万石
静かに 暖かく 熱く 気取りのない 大橋さんのソロでの演奏
「ユウカダン」の 懐かしい曲や サザンの曲を・・
静かな スタートだった・・・
そして・・ ステージの準備
この店のステージも 雰囲気にも慣れてる はず・・・
最初の曲の 初めての音 大事に。。。。。 ♪
2曲目を 唄い終わる頃に やっと椅子にケツがついてる感触が わかる
「 落ち着いて 」 ・・・ いける!
お客さんも 楽しく 賑やかに!^^
時には 耳を傾けて・・・
そして スタッフは 懸命に盛り上げてくれる^^
レギュラーな ライブならではの 暖かさが 伝わってくる
ついついお話も長めになり スタッフも 途中に オーダーを取り始めたりww
いいんだw 決まりごとはない!
お客さんも 演奏者もみんな いっしょになって 月に一度くらい はw ね^^
そう 改めて 思った夜だった
歌 が 唄えて 本当に うれしい
聴いてくれる人がいて ほんとに
ありがとう^^
今週末もまた ライブが待ってる^^
今度は どんな ・・・・
とりあえず
『 お疲れさん っした』
【2008/09/09 19:06】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
とびきりライブな・・♪
さてさて^^ どれから 書こうかな~~^^
『DUST』(伝兵衛ウルトラスウィングチーム) のライブが9月5日に福山市にあるMusic factoryであった
僕の大好きな伝兵衛さんとコントラバスの石井さん それにピアノ奏者の佐山さん^^
全国40日45本の連続ライブをこなして間もない彼は すこぶる元気で 現れた!^^
「 どうも 伝べーです!」 「ワン ツゥ ワン・ツッスリ!」 ♪
『wesが聴こえる』 全開で! トリオのバックがサポート ちくしょ~~ かっこいい!
10数台の 4人掛けのテーブルが ゆったりと 並ぶ
始まる頃には ほぼ満席に^^
OAはお世話になってる 『哲&レイ』
いつか このステージで 僕も・・・^^
唄いたいな
【2008/09/08 21:40】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
|
BLOG TOP
|
copyright © 2005 shinji all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.