shinji
ライブの様子や 日常の風景をご覧下さい
プロフィール
Author:黒飛伸二
尾道のうたびと(歌手)黒飛伸二です。
ライブや、CD発売などの活動情報をお送りします。
リンク
黒飛伸二公式HP
このブログをリンクに追加する
最近の記事
テスト (12/09)
ご無沙汰です~^^ (03/02)
夏のライブ ファイナル~神と仏にはさまれて (10/02)
夏のライブ 其の参 (09/15)
夏のライブ Vol2!! (08/26)
最近のコメント
ちろ: ご無沙汰です~^^ (03/02)
侑:順勝寺ライブ! (10/14)
ちろ:夏のライブ Vol2!! (08/26)
黒飛:≪みなと オアシス 尾道≫ (04/13)
ザ 十二ヶ郷・陽水:≪みなと オアシス 尾道≫ (04/12)
7: 『 伝&石ライブin福山 』 (03/07)
らぴす: 国際ヒットソングアカデミーValentineスペシャルライブ!inラピス (02/15)
最近のトラックバック
職業情報局:[映画監督]の情報 (05/24)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
月別アーカイブ
2013年12月 (1)
2011年03月 (1)
2010年10月 (1)
2010年09月 (1)
2010年08月 (2)
2010年07月 (2)
2010年06月 (4)
2010年05月 (2)
2010年04月 (1)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (4)
2009年08月 (1)
2009年07月 (5)
2009年06月 (4)
2009年05月 (7)
2009年04月 (5)
2009年03月 (8)
2009年02月 (5)
2009年01月 (4)
2008年12月 (7)
2008年11月 (2)
2008年10月 (4)
2008年09月 (8)
2008年08月 (7)
2008年07月 (5)
2008年06月 (1)
2008年05月 (7)
2008年04月 (10)
2008年03月 (5)
2008年02月 (1)
2008年01月 (7)
2007年12月 (9)
2007年11月 (9)
2007年09月 (4)
2007年08月 (6)
2007年07月 (1)
2007年06月 (3)
2007年05月 (7)
カテゴリー
未分類 (183)
秋の気配
霧雨が 降った
仕事帰り の道 ぼおー っとして
分かれ道を 間違えてしまった
玄関先の 庭の 端っこに ・・・
3茎の彼岸花
夕暮れ 秋の虫の音
冬支度には まだまだ 早いが
忙しく 巣の綻びを 直す
小さな 蜘蛛
あと 数日で 8月も過ぎ 秋
そういえば このHPのアクセスが5万件に達しようとしている
たくさんの人達に 支えられてのこと
ありがとう。
益々頑張らないと^^
年末から 年始にかけては 。。。^^
♪~
スポンサーサイト
【2008/08/27 19:08】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(6)
|
惜しむらくは・・ 逝く夏
いままで で もっとも 暑かったな。。。 と ここ毎年
浜辺で 裸足になり
ひんやりとした 砂浜を 歩いてみた
西に傾いた 太陽が・・・
セブンスコード が 妙に 似合う と 思う 晩夏
23日 三原のグラン・カフェ
ここは まだ夏は終わってない!^^
狭い店内 に びっしりのお客さん 老若男女入り乱れての ライブ!!
『尾道 寺町 ぶらり旅』 『直指庵』 『銀河』 等々・・
20分ほどの2ステージで 歌わせて頂いた。 他3~4組のバンドが出演
楽しいライブになった^^
遠くは 大崎島 や 岡山県からも・・・
そして地元の馴染みのお客さん
先月お会いした 「みたか連」のみなさん^^
音楽仲間
この 唄ってる 瞬間が 音楽^^
来月もまた
たくさん 唄うことができる^^
お疲れさんでした~~!
【2008/08/25 21:11】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
いつも ありがとう^^
Mr,けじゅまん。
そして
25回目の誕生日
おめでとうございます。
この ブログで たまに使わせていただいている写真のいくつかは
実は けじゅまんさんの 作品です。
富山県で 写真に携わる仕事をされてます
今まで 使わせていただいた作品を 少しご紹介します。
彼の写真には 随分勉強をさせていただいてます。 まだまだ 足元にもおよびませんがw
いつか 個展をも 開いてほしいものです^^
応援してます!
これからも 元気で 活躍してくださいね^^
そして 素晴らしい写真を 撮り続けてください!
お誕生日おめでとう^^
黒飛伸二
【2008/08/19 20:58】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
残暑 お見舞い申し上げます。 from 『遊々館』
残暑厳しき折 皆様 いかがお過ごしでしょうか
今日なんか 昼間 外に居ると チャーシューになったのかと 思うくらいww
ジリジリと元気のいい太陽が照り付けてくれました
・・・・ と 言うことでw
8月9日 御調『遊々館』ライブ 行ってきました!
地元のお盆行事に行くこともなく 毎年 浴衣が着れないままでいたもんだから
当日 思いついて 浴衣なんか着たら いいかな~ とw
帯! 結べませんw
お客さんやスタッフに 結んでもらって なんとか間に合いました^^
この日の出演者は『黒飛伸二』『大島』『待夢達』(タイムズ)
の3バンド。
そう! 久しぶりに ソロで唄いました。
普段バンドでは演奏しないような選曲で^^
頼るものが まったくない ソロ・・
楽しみ もあり 心細さ もあり^^
でも いつものスタッフは来てくれた^^
そしていつもに増して お客さんも大勢来てくれた^^
「大島」
たくさんのファンの方々が応援に来られてましたよ^^ 頑張ってくださいね~先輩!^^
「竹田」
「百川」
このお二人は 先日広島県のほぼ中央にある「福富町」というところで
『県央から夏』 とい大きな意義と規模を持った コンサートを企画したバンド
「待夢達」だ
かの「さだまさし」氏が続けてきた平和を祷るコンサートの意義を引き継ぎ
地元で彼らの出来る精一杯のことを続けて今年で2年になる。
我々もバンドで参加をさせてもらい その意味を 分かち合った。
おりしも この日は 8月9日 長崎。。
人類史上初めての原子爆弾が ひろしま であり
その2回目が ながさき・・
すこしでも みなさんに 思い出して 考えて いただきたく お話をさせていただきました。
子供達が 元気な笑顔で
草花が 咲き誇り
世界に二度と あの悲劇が 起きないように・・
8月15日は 終戦記念日
63回目を迎えます
二度と 過ちのないことを 願って・・
【2008/08/11 20:00】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
『KENNY’S CLUB』ライブ
祝
18周年
おめでとうございます^^
DUO ANDYで演奏をさせていただくのは今回で4回目
毎回オーナーがお客様にと飲み物やオードブルの接待でもてなしてくれる^^
お客様もレギュラーの方々は変わることなく そして 新しい顔も毎回増えて
ライブ自体も とっても和やかな雰囲気の中で 出来る^^
1階はバイクショップ そしてその2階にはカウンターや厨房もあるw
当日 オーナーに聞いてみると「お客さんが 気軽に来て珈琲でも飲んでもらえるようなお店にしたかった」
当初は 1階で働くオーナーに2階のお客さんが「マスターは?」 なんてこともあったらしい^^
カントリーミュージックからJAZZ・・いろんなレコードも揃ってる^^
去年のこと。。。 DUO ANDYで京都に演奏に行く機会があった。
地元、京都や近郊の方々や尾道からも そしてここのオーナーもいっしょに 応援に来てくれた。
大学時代に彼は大阪に居たらしく 毎晩京都の「KENNY’S CLUB」に入り浸っては
カントリー&ウェスタンミュージックにはまってたらしい^^
いわゆる のれんわけ になるんだろうかw 今も京都のお店とは親交が厚く
去年のそのときも前乗りして夜はそこのお店でハジケてました^^(みんな)
この日もケニーズクラブ大ホールでライブ!^^
。。。。 わろてる場合ちゃうがなw
もう 時計は10時まわってるで~~w
この日は 『直指庵』 のCDバンドバージョンで演奏しましたよ^^(ちょと楽器少な目だけど)
メンバーの「木村」と「さやか」はJAZZミュージシャンでもある
この2人 かなり できるw
歌うときは バックをしっかりとサポートしてくれるメンバーだ^^
ここでのライブもなんとなく定着してきつつある まだ来てない方々・・・
次は 是非おいでくださいね^^
実はね・・・・
直指庵のCDのバックは全部 このメンバーなんですって^^
また 次回 是非遊びに来てね^^
【2008/08/11 19:24】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
広島の 「 夏 」
「あの」 日 から 何度目の 夏だろう
今年も 平和な 夏が 来た^^
子供達が 笑顔で
草花が 自由に 咲きほこれる
そして
想いのたけを メロディーに乗せて 唄える
広島県のほぼ中央部に 福富町と いう町がある。
そこに 音仲間がいる
今年で2回目の 大規模なコンサートに携わる 彼ら・・・・ 『 待夢達 』
「音楽を楽しむ中で、自分の大切な人を守るために何が出来るかを自分で考える」場として、
さだまさし氏が20年間行ってきたコンサート「夏、長崎から」が平成18年8月6日、その歴史を閉じました。その想いをファンの一人として、ミュージシャンとして受け止め、「音楽を通じてできること」を、ここ県央の地から少しでも形にしていきたいとこのコンサートをはじめました。地元ミュージシャンの演奏を聴きながら、あなたの大切な人のことを想いませんか・・・
~コンサートの趣旨 待夢達~
アマチュアであれプロであれ この 趣旨に 賛同して是非 これからも 大きな波となって
続いていってほしい
今年で2回目、オンリーハート バンドとして参加をさせていただいた。
午前10時半会場にスタッフ出演者全員集まり 趣旨説明 ・ タイムテーブル・・ お互いの意思確認をして 準備に取り掛かる!
音響・照明 出演。。 みな 夫々の立場を 一生懸命精一杯 出し切れる場作りに懸命だ
準備は完了! あとは 司会のノリちゃん^^ よろしくね
「土田悦治」
命の尊さを 身近に感じた 彼の 歌声は 沁みました・・・
「田中 隆」
メローなアコギの音・・ 目を閉じて 聴き入っていました・・
「Dream☆Dream夢」
豊かな 優しい 女性と母親としての やわらかく 包み込むような歌声で癒されました
そして 待夢達とのコラボ・・・・
「自分にとって一番大切な人を想い、守る為に自分になにが出来るか」心に留めながら、一所懸命に歌います。 との コメントを よせられていました。
ただいま^^ 今年も最後まで一所懸命歌います~^^
広島 ~ 長崎 恒久の平和を 心から 祈りつつ。。。
8月6日 広島・・
何かを 考える 一瞬が あってほしいな^^
【2008/08/04 21:34】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
『わしゃどこぢゃ!』 inハイダウェー 7・31
おひさしゅう~ございます!^^ TAIZOUさん
ここでこうやって お久しぶりにまたお会い出来てw お元気でした? ・・て MCで はじまった
この日は 福山ハイダウェーでの伊太地山伝兵衛&石井康二ライブのOAのOA(今日の山口君
居たからその前だなw) 若干21歳の山口君^^ 息子と同じ歳なんだよな~w
伝ちゃん 自分の息子のように可愛がってましたよ~ 紹介のときの この腰の低さw
オリジナル 2曲と 伝ちゃんからの提供曲とで構成された20分ほどのステージ
とっても爽やかで 良かったですよ^^ 話を聞くと「はい!プロとしていくとこまで行きます!」って^^
皆さん 応援宜しく! 『今日の山口くん』
そして 40日連続全国一筆書きツアーの伝ちゃん&石ちゃん も疲れも見せず NICEなライブを
堪能させてくれました!
よ~がんばるわ このおじ様たちw
どうか 無事に全国の皆さんに 素敵なライブを聴かせてあげてください!
そして 元気で終点を迎えられますように^^
↓このおじさんも 頑張ります~
このツアー中に書いた っていう曲「いってきます」 とっても素敵な曲・・
以前 西岡恭蔵さんから 教わった2つのこと・・
① 出された物は 黙って食え!
② ライブツアーで「さようなら」は いっちゃいけない
①は。。。まあ おいといてw
②・・また きっとこの町に 帰ってきて皆さんと再会できる 思いと感謝を込めて・・
「いってきます」と 言いなさい
その 想いを込めて書いた んだと・・
『いってきます』
思えば 保育園に行くようになるころから 日常的に使ってきた言葉 なんだ
『いってきます』
『おかえり』
『ただいま』・・・
また会える日を 楽しみに・・
元気で いってらっしゃい!
【2008/08/04 19:14】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
|
BLOG TOP
|
copyright © 2005 shinji all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.