shinji
ライブの様子や 日常の風景をご覧下さい
プロフィール
Author:黒飛伸二
尾道のうたびと(歌手)黒飛伸二です。
ライブや、CD発売などの活動情報をお送りします。
リンク
黒飛伸二公式HP
このブログをリンクに追加する
最近の記事
テスト (12/09)
ご無沙汰です~^^ (03/02)
夏のライブ ファイナル~神と仏にはさまれて (10/02)
夏のライブ 其の参 (09/15)
夏のライブ Vol2!! (08/26)
最近のコメント
ちろ: ご無沙汰です~^^ (03/02)
侑:順勝寺ライブ! (10/14)
ちろ:夏のライブ Vol2!! (08/26)
黒飛:≪みなと オアシス 尾道≫ (04/13)
ザ 十二ヶ郷・陽水:≪みなと オアシス 尾道≫ (04/12)
7: 『 伝&石ライブin福山 』 (03/07)
らぴす: 国際ヒットソングアカデミーValentineスペシャルライブ!inラピス (02/15)
最近のトラックバック
職業情報局:[映画監督]の情報 (05/24)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
月別アーカイブ
2013年12月 (1)
2011年03月 (1)
2010年10月 (1)
2010年09月 (1)
2010年08月 (2)
2010年07月 (2)
2010年06月 (4)
2010年05月 (2)
2010年04月 (1)
2010年03月 (4)
2010年02月 (3)
2010年01月 (2)
2009年12月 (4)
2009年11月 (4)
2009年10月 (5)
2009年09月 (4)
2009年08月 (1)
2009年07月 (5)
2009年06月 (4)
2009年05月 (7)
2009年04月 (5)
2009年03月 (8)
2009年02月 (5)
2009年01月 (4)
2008年12月 (7)
2008年11月 (2)
2008年10月 (4)
2008年09月 (8)
2008年08月 (7)
2008年07月 (5)
2008年06月 (1)
2008年05月 (7)
2008年04月 (10)
2008年03月 (5)
2008年02月 (1)
2008年01月 (7)
2007年12月 (9)
2007年11月 (9)
2007年09月 (4)
2007年08月 (6)
2007年07月 (1)
2007年06月 (3)
2007年05月 (7)
カテゴリー
未分類 (183)
テスト
久しぶりにブログが再開できるようになりましたので テスト書き込みです。
スポンサーサイト
【2013/12/09 17:02】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
ご無沙汰です~^^
平成23年 2月 26日
千葉県 八千代台 Live Bar 『B・BLUE』
ミュージックフレンドパーティー!
誕生日が ついこないだ 過ぎて
2月の 終わり
広島空港は とっても 暖かくて
朝一の 便で 羽田に・・
空港には この日の 共演者の
すもちゃんの運転で なおちゃんと
羅臼から 前のり で来てた ゆうみんとが
お迎えにきてくれた^^
ディズニーランドに 行く車の渋滞を 横目に
一路 千葉に~
予定時刻より 少し早目に 会場に着くと
2階の お店の 入り口から 歯ブラシ 咥えた マスターの
ほていくん^^
よく聞き取れないがw 軽く 挨拶を済ませ
荷物を 店内に運び込み いっぷく^^
2部構成で
1部は 昼間の時間 僕を含めた この3組で 演奏する
早速 リハーサル開始!
マイク位置 照明の具合 それから・・・
煙幕の 具合ww
音響の調節を 入念に ほていくんが やってくれる
本番は 気持ちよく いい音になりそうだ!
そろそろ 本番!
急遽 ほていくんに オープニングMCを お願い
カミまくりの ほていくんw しかも・・
店名をw 2回も~~w
ごめんね~ 急に お願いして
さて! はじめは 「 Sumo&Nao 」
とっても 澄んだ なおちゃんの 歌声と
それを 邪魔しない サポートの すもちゃんのギター
去年の 9月だっけな~ 大阪で 共演して
だから・・5ヶ月 ぶり^^
『 Nao 』
『 Sumo 』
そして From RAUSU
『 ゆうみん♪ 』
1部の オープンが 午後2時
なのに・・
気分は とっぷりと 「 夜 」
アンコールも アルコールも いただきw
楽しい 心地よい 時間を みんなと
一緒に過ごせた
B・BLUE
に
感謝
そして・・・
ゲスト! 「 伊太地山伝兵衛&石井康二 」LIVE
彼らとは もう 5~6年の お付き合いをさせていただいてる
ここでも O・Aをさせていただいた^^
去年 秋から ブログを なまけてましたw
今回の ライブからまた あ・・
ライブに限らず^^
更新をして 行きたいと 思いますので
チョクチョク 覗いてやってくださいw
黒飛
【2011/03/02 21:30】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(3)
|
夏のライブ ファイナル~神と仏にはさまれて
猛暑! 酷暑!異常気象! などと 耳にしていた 8月
9月 と聞けば まだまだ残暑がね
やっと 10月になったと 思ったら 朝夕の冷え込みに 身体が追いついていけなくて
少し 体調を崩してたりしてました
昨年に続いて 今年も 三原パイロットクラブさんに 呼んでいただいて
会場も同じ 三原 順勝寺さん^^
ご住職の全面的な ご協力を頂いて ステージは・・ ここw
仏様に おしりを向けて・・・ 罰が 当たらなきゃいいが
今回は この2本の ギターを使う。 弦の数 合わせて・・18本w
それぞれを ラインケーブルで つなぐんだけどね・・
も。。 なにがナニヤラ。。w
リハーサルも ゆったりと~^^
本番までは 別室で 食事したり 談笑したり^^
開場時間を ちょっと過ぎたら もう こんなに!
お客様が 廊下にまで あふれてる^^
さてさて!
後ろには 仏様!
前には お客様(神様)!
がんばって 唄いましょう~~
ゆっくりとした テンポにあわせて 手拍子^^
。。。が 手を合わせて 拝んでるみたいに見えてww
そいや 最近の ライブ会場・・
お寺・・・ 教会・・・ 神社・・・ 多いなw
お客様の 熱気と
夜とはいえ まだまだ 残暑が残る この日は・・
メンバーも だんだんとww
アンコールを 頂いたころは もうw
頭から シャワーをかぶったみたいにw
約 1時間の ステージ
今年の 夏 最後に とっても 想い出に残る ライブになりました!
お呼び頂いた 三原パイロットクラブの皆様
ご協力頂いた ご住職
ボランティアスタッフの みなさん
お疲れ様でした
今年も あと3ヶ月だね~
10月から また 沢山の ライブがあります
悔いの 残らないように がんばって 唄っていきますよ!
【2010/10/02 12:34】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
夏のライブ 其の参
ナビで 見ると ・・・
尾道から 約3時間かかるのか・・
この日の 現場は 大阪! 『Live Cafe ARETHA』
『Common folk Live』 えと・・ パフ君から 意味を聞いたんだけど・・
忘れちまったw
集合時間ちょっと前に 会場に着いたら
2階に上がる階段の上には ノブ君と てっちゃん(?)が居て
転げ落ちるように 降りてきてくれて 湿っぽいw 握手を交わしたw
暫くすると 自転車で オーナーらしき方が おいでになり
店内に 導かれる。
オーナーに教えてもらった Pに車を移動して 帰る途中
主催者の パフ君御一行が 横断歩道の向こう側に^^
再会を 暑苦しいw 抱擁で 交わしたあと・・
現場に 楽器他諸々運び込んでたころ・・
スタッフの携帯に この日のゲスト『原口純子』さんから 連絡が入る
彼女は 前日に プライベートで いろいろあって・・
当日の 参加は 無理かなと 思ってたんだけど・・
これで 参加予定者全員集合!^^
ささ! リハーサルですよ~
みんな 元気に! 持ち時間を有効に 音チェック!
トップは この DUO!
nao&sumo from Tokyo
そして NOBU! from 愛知 and more
ツキシン!
開演の 挨拶から 合間の MCまで 当日は 大忙しの・・
Pahu!!! & Sumo!!!
小気味の良い ストロークに ヴォーカルを 引き立たせる
リードギター! 自然と 足が 膝ごと リズムを刻ませる!
吹き抜けのような たかいドーム状の天井に ギターの音が
自然な 感じで リバーブしてる
30人も入れば ほぼ満席の 店内に詰め掛けてくれたお客様
思い思いに それぞれの 音に 耳を 心を・
想いを 傾けて・・
生のライブで 初の ガットギターで・・
秋桜から
持ち時間の 40分(ちょとスギタカナ・・)
唄わせていただきました^^
客席には 関西在住の 応援してくれている方や
以前 テルちゃん とこで お会いした音楽家や
11月の京都でのライブの企画者の方々も おいでいただいて
気持ちの良い アットホームな雰囲気の中 唄わせていただきました
そして トリは ・・
原口純子 from福岡
しっとりと 聴かせて くれました
個人的にも いろいろな 想いが 溢れてきて
また 心地よく 聴かせていただきました^^
そして・・
お世話になった お店のオーナーと^^(注:左のピンクのかたではありませんw)
そして そして ・・
片付けを 終えて お手伝い頂いた方々と^^
こじんまりとしてて
心の中に つかみどころのあった
気持ち良い ライブを ありがとう!^^ パフ&more
時間の関係で 打ち上げは 車で1時間弱 移動~~^^
ひゃっほ~~~~!!!
カニ(生姜醤油が美味)や 白鳥や 焙烙鍋蓋や マジックや(なんのこっちゃw)
他・・ ここには 書けないものやw が・・
飛び出してきて 楽しい 打ち上げは 朝方まで・・
みんなぁ~・・ 歳 考えようよ・・
まぶしい 日差しに 目が覚めた 日は・・
京都地方は 最高気温が39.9℃て 出てたかな・・
でもね・・・
なかば ヤケクソの 連中は 琵琶湖に 行くのでしたw
ともあれ・・ 熱中症状者が 出なかった
楽しい 『夏のライブ!関西yosimoto編』でした!^^
【2010/09/15 18:38】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(0)
|
夏のライブ Vol2!!
『北木島SUMMER LIVE』
近年 夏の 海辺が トント似合わなくなった 私し ですがw
行ってまいりました! ラピス主催 サマーキャンプ ライブ^^
8月21日 笠岡 伏越港に集合したのは 総勢20人ほど
10時のフェリーで 1時間 北木島までの船旅^^
普通車なら 軽く3~40台は 飲み込んでしまうような 大きなカーフェリー
団体割引もしていただいて 乗り込んで 両脇の 階段から2階船室に^^
たっぷりと 時間はあるし みんな おもいおもいに 船旅を満喫^^
静かな 瀬戸内の 海を 四国方面に向けて 進む
船内では これからの スケジュールを 確認したり
ライブ出演順を アミダくじで 決めたりw
みんな 楽しさに 笑顔が^^
そして
港に 着いてから 車に分乗して 会場の 楠公民館まで
海岸線を 10分ほど
岬を 回ると 海風が景色を 見せ
湾を 走ると 心地よい 潮の香りが・・
到着 早々 海に飛び込んだりw
会場では ライブのセットアップ
オンリーハートのリハーサルw
そして 楽しみな 昼食の準備!
フレッシュサラダに 夏カレー!(キャンプといえばww)
お泊りの 長丁場に なるとね・・
お酒を呑むタイミングって とっても 大事でw
早めに いっちゃうと・・
このような ことに・・・ww
さてさて そんなこんなで^^
いよいよ 北木島出身の マスターの ご挨拶で
サマーライブの はじまりはじまりぃ~~^^
トップは クジ運が いいのか 悪いのかw
30分の持ち時間で 6曲ほど唄わせて頂きました^^
会場内は 冷房が 効いてて 快適なんだけどねw
けして よっぱらって フテてるわけじゃ ないんだよw
出待ちの 渡り廊下は 暑くてね~w
しかも 足の裏 が・・・・w
では この日 出演された 方々を^^
『Sato&Mic Mac』
『Kumi』
『PAM』
『じょゆう』
『しんちゃん』
『みこ』
そして トリを勤めさせていただきました
『オンリーハート』
ご当地のお客様も 沢山おいでいただいて
大盛会のうちに ライブを 終えることができ
そして あとは 打ち上げ~~~^^
中庭で バーベーキュ~~
みんな おもいおもいの 飲み物を手に
『おつかれさ~~ん!』
『かんぱぁぁ~~い!』
(中略) ・・・とても 書けないw
みんな おなかいっぱいに なったところで
二次会ww
そして・・
グダグダな 夜は 更けていきましたw
明けて 翌日! も いい天気^^
お世話頂いた 北木島の方々も 入っての
大カラオケ大会~~~^^
ここじゃ ないんだけどね
なんだか 何十年も 帰ってない 故郷に
帰ったような ゆるい 時の流れが
ゆっくり ゆっくりと 流れて・・
また いつか 来させて くださいね^^
ありがとう^^
【2010/08/26 19:17】
|
未分類
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
|
BLOG TOP
|
NEXT PAGE
>>
copyright © 2005 shinji all rights reserved.
Powered by
FC2ブログ
.